ワードプレステーマを「THE THOR」に変更し、デザインなどの変更を行っていたのですが、その時に発生したトラブルを一つ紹介します。
トラブルの内容としては、「作成したサイトロゴ画像が反映されない」というものだったのですが、原因がなかなかわからず、苦労しました。
・PHPバージョン:7.2.14
・WordPressバージョン:5.0.4
・THE THORバージョン:1.4.0(子テーマは“4”を使用)
今回のトラブルの原因ですが、導入していた「SAKURA RS WP SSL」というプラグインが原因で、サイトロゴ画像が表示されなかったようです。
このプラグインはさくらのレンタルサーバ上のWordPressサイトの設定を変更して、常時SSLを簡単に行えるというもので、
・.htaccessを書き換えて自動的にhttpsのURLへリダイレクトします。
・サイト内の投稿のURLをhttpからhttpsに置換します。
・サイト設定のサイトURLをhttpからhttpsに置換します。
・www付きのドメインを利用している場合のリダイレクトループを防止します。
といった設定が自動的に行われます。
はじめはキャッシュがらみかなと思って、キャッシュを削除した後にロゴ画像を設定するも表示されませんでした。
次に、画像設定の際に一度ワードプレスのライブラリにアップロードするため、そのタイミングでファイルが破損してるのかなと思って確認するも、問題なく表示されました。


いよいよ何が原因なのかわからず、公式マニュアルを見ても特にこの範囲でのトラブルは挙げられていませんし、同じ「THE THOR」を利用されているサイトさんを覗いてみても、こんなトラブルは起こっていなさそう。
あくまでこの環境固有の現象のようなので、次に考えられるとすればプラグイン。
でも「THE THOR」に変えてからプラグインを整理したので、現在のプラグイン導入数は5個程度だし、公式で挙がっている相性の悪いプラグインも入っていないしな〜と思いながら一つずつ検証していくと「SAKURA RS WP SSL」が挙がりました。


このプラグインを一時的に解除することで、なんとかサイトロゴ画像を表示させることができました。
あとがき
上ではプラグインが原因であったと述べたのですが、よくわかっていないというのが正直なところです。
投稿している記事などの画像はプラグインを有効にしている状態でも設定・表示されるのが現状で、何故サイトロゴだけが表示できないのか…
そこを詳しく記載できればよかったのですが、原因が特定できませんでした。
過去に似たような現象に遭遇されてこのあたりの仕様に詳しい方、おられましたら是非情報をお寄せ下さい!